デザイナーの制作環境と仕事の進め方
2016年2月6日(土)14:00〜
イベント趣旨
デザイナーの制作環境は立場や仕事内容によって様々です。制作会社やフリーランスなど様々な分野で活躍しているプロの制作環境やツールのお話、仕事の進め方(進行事例)のお話を聞いてみませんか?
様々な立場のプロの制作環境や仕事のやり方を知る事で、新たな発見やヒントのきっかけに出来ればと思います。
出演者
数野 美子(デザインCASTER)
川野 剛(株式会社トリアナ)
曽川 稔(DREAM RETOUCH)
参加費用
一般の方
事前・当日:3,000円
学生の方
事前・当日:2,500円
タイムテーブル
13:30~ | 受付 |
14:00~ | 開会挨拶 |
14:15~14:50 | 「伝わる」デザイン。デザイナーではない人のためのデザインの話。 数野 美子氏 |
14:50~15:25 | 初心者歓迎!クリエイティブな発想は制作環境にあり! 曽川 稔氏 |
15:25~15:35 | 休憩 |
15:35~16:10 | こんなデザイナーと仕事がしたい。 川野 剛氏 |
16:10~16:45 | LT大会 「修正に強くなる!イラストレーターのオブジェクトの再配色活用術」下戸さおり氏 「使いこなして仕事を効率よく -Macの標準機能「Mission Control」-」 OITA Apple User Group 温泉りんご ほしいち氏 「使えるIT・デザインの書籍の紹介」中原デザイン事務所 中原妙子氏 「RPGで考えるデザイナーのキャリアアップ方法」よつばデザイン 後藤賢司氏 |
16:45~17:25 | ワークショップ ツールや仕事の進め方を共有しよう(仮) |
17:25~17:35 | 閉会挨拶 |
17:35~18:00 | 片づけ・撤収 |
18:30〜 | 懇親会(希望者) |
場所
〒870-0839 大分県大分市金池南1-5-1
ホルトホール大分 小会議室302号室
※駐車場は最寄りの駐車場をご利用ください。
http://www.oitaparkingnavi.com/
懇親会
4,000円(飲み放題付)
店名:ENGAWA cafe frogeye(エンガワカフェフロゲヤ)
場所:〒870-0025 大分県大分市顕徳町1-13-17
申込について
銀行に「参加費(人数分)」「懇親会費(人数分)」を合せた金額をお振込いただき、こちらで入金確認がとれましたら申込確定となります。
振込先銀行について
【銀行】ゆうちょ銀行
【店名】七二八(読み:ナナニハチ)
【店番】728
【種目】普通
【口座】0710035
【名義】大分クリエイターズ 代表 曽川 稔
※申込者のお名前でお振込ください。
※振込手数料は各自でご負担頂きますよう宜しくお願いします。
※振込後、キャンセルによる払い戻しは行いませんので予めご了承ください。
※領収書の必要な方は、備考に宛名、記載事項等を入力してください。
登壇者プロフィール
数野 美子(かずの よしこ) デザインCASTER 代表
クリエイティブディレクター/グラフィックデザイナー
公益性社団法人 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員
武蔵野美術大学卒業。商品ブランディング、印刷物デザイン、商品パッケージデザイン、編集デザイン等を主な仕事としている。
川野 剛(かわの つよし) 株式会社 トリアナ 代表取締役社長
1982年大分県生まれ。(株)トリアナ創業メンバー。
2005年にweb業界に入り、地域ポータルサイトの運営などを経て、現職。
その後、中小企業のwebサイト制作全般に関わり、制作後のメンテナンスに対する重要性を改めて認識。
「webサイトは作って終わりではない、完成してからが始まり」この言葉を胸に職務に取り組んでいる。
2014年に代表取締役に就任し、現在は営業経験を生かしたディレクション業務をメ インとして、クライアントの要望を汲み取りつつ、ユーザー目線に立ったサイト制作を提案。
また、2006年より大分県と恊働で開設した「おおいた出会い応援センター」の運営責任者を務める。
曽川稔(そがわみのる) DREAM RETOUCH
生まれながら障がいがあり、高校卒業後、山口から別府市に移住。
特例子会社のWeb担当を経て現在、Webサイトの企画からデザイン、構築、運営。
その他にPhotoshopを駆使したロゴ、パンフ等の印刷物制作、グラフィックデザインを行う。
趣味は車椅子ツインバスケ。「スラムダンク」が人生のバイブル。
大分クリエイターズFacebookグループ
Facebookグループでイベント情報などを発信しています。ぜひご参加ください。スタッフとしてお手伝いいただける方も募集しております。
大分クリエイターズを応援していただいているスポンサー様